こんにちは!
おなじみサンリキュール人事部です。
今日からまた一週間の始まりですね。
皆さん、3連休はどんな休日を過ごされましたか?
私ですか?私はというと、、、
■13日 → 教習所の技能講習でドキドキの路上教習デビュー!
何を隠そう私、運転免許を持っていません。
最近まで東京に住んでいたため、車の必要性を感じないまま仙台に帰って参りました。
そこで、今月の入社に向け前職の有給消化をする間、
一念発起して教習所へ通い始めたところ、奇跡的に6月中に仮免許まで合格し、
7月からハラハラの路上教習がスタートしたというわけです(汗)
■14日 → ご臨終された旧PCと引換にウキウキの新PCを購入!
2010年に購入した我が家のデスクトップパソコンが、悲しいことに今年4月にご臨終されました。
ゴツイ体つきで我が家で幅をきかせていた彼女との別れは、若干寂しい気もしましたが、
丸一日量販店などを渡り歩き、スリムなノートパソコンを小脇に抱え、ウッキウキで帰ってきた次第です(笑)
■15日 → 肩が外れそうな重さのカメラを引き連れ、うみの杜水族館へ!
実は私、少し前からデジタル一眼レフを嗜んでおり、加えて無類の水族館好きでもあります。
そのため時々ふらっと撮影に出かけたりするのですが、ただでさえ重い一眼レフカメラに加え、
望遠レンズ(やたら伸びるレンズ)とマクロレンズ(接近用レンズ)の二つを使うため、
いつも肩が外れそうな想いで、写真を撮りに行っています。
そんなに腕はないので、たくさん撮影した中に、奇跡の一枚が見つかるレベルですが。。。
とまぁこんな風に、なんだかんだで回遊魚のごとく動き続けて連休を過ごしました(笑)
なぜ突然、聞かれてもいない休日の様子を公開したかというと、
今日は、こんなデータについて触れてみたいと思ったからです。
~今年の新入社員は「休日重視」ワークバランス大事に~
【会社を選ぶ基準について】
1 「働きたい業界・業種」(54・5%)
2 「会社・上司の雰囲気が良い」(32.4%)
3 「通勤に便利など立地条件」(26.2%)
の順だが「働きたい業界・業種」「立地条件」は過去最低だった。
一方、「有休の取りやすさ」(23.7%)、「知名度の高さ」(9.1%)は過去最高。
「給料が多い」(14.2%)、「残業がない・少ない」(9.1%)よりも前年度比5.1ポイント増の
「休日」重視の傾向がはっきりしている。
【仕事(残業など)と友人の約束(食事や飲み会など)が重なったら】
との設問では、「なるべく仕事を優先」は50.6%で最も多い回答だが、過去最低。
一方で、「なるべく友人を優先」(8.5%)、は過去最高となった。
上記のアンケート結果からも、今年の新入社員は売り手市場を反映して、
就職先は「知名度の高さ」「有休の取りやすさ」を重視する傾向にあるようです。
また、「有休の取りやすさ」(23.7%)においては、「給料が多い」(14.2%)に比べ、圧倒的伸び率となっており、
年々ワークライフバランス重視の傾向が強まり、仕事への価値観も変化していることがわかりました。
そこで休日の過ごし方として、たいしたことではありませんが、
私が心掛けて実践しているポイントをまとめてみました。
① 毎日同じ時間に起床する
正直若いころは、「せっかくの休みなのだから好きなだけ寝ていよう」と、
一週間分の疲れを取り戻すかのようにひどい日には夕方までベッドで過ごすなんてこともありました。
そして起きたらコンビニ弁当でおなかを満たし、テレビを見ながらゴロゴロ過ごすダメっぷり。。。
ところが、疲れを取りたくて寝だめしているのに、週明け出社時の疲労感が凄いのです。
今思えば、休日のせいで生活リズムが崩壊し、悪循環していることに気が付きました。
② 極端な夜更かしはしない
前述の起床時間にも関わることですが、「休日前夜だからと言って、飲みすぎや朝まで無茶をする」という
過ごし方を改めました。休日前夜って、ついつい心が開放的になる瞬間ですよね。
そういう私も、一週間のうち金曜の夜が一番好きですし、浮足立っています(笑)
ただし、泥酔したり、悪ノリしすぎれば、身に危険が及びやすくなるのはもちろん、
次の日を丸一日無駄にしてしまったり、またそのことがストレスとなって悪循環を繰り返すのです。
③ 起きたら何かする、起床後のルーチンを作る
休日の朝、何か簡単なルーチンを作るのもおすすめです。
例えば私の場合、あまり難しい作業は継続できない性格なのと、食べることが大好きなので、
休日の朝は必ず、簡単でいいから手料理で食事をとることにしています。
素麺をゆでて終わることもあれば、うっかり火が付くと、パエリアまで作っていることもあります(笑)
作業内容は何でもいいんだと思います。
簡単でいいから、ルーチンをつくり、規則的な生活と達成感を得てみてはいかがでしょうか?
と、いろいろ長々と書いてみましたが、このあたりで息抜きに、水族館で撮ってきた渾身の一枚を載せておきます(笑)
ただ披露したいだけですが。。。(汗)
そうそう、休日の過ごし方といえば、来月全従業員で社内イベントを開催予定です!
まだ詳細は未定なので、実施されましたら動画でご報告したいと思います!
盛り上がること間違いなしなので、楽しみにしててくださいね~!
サンリキュールでは、このようなロイヤリティを設けて従業員満足度の向上を行っております。
「働きやすい会社」目指して今後も色々とイベントや制度を整備していきます。
また、中途採用・新卒採用 募集しております!
仙台 郡山 新潟 酒田 で働きたい方
最新のWeb戦略やIT商材をつかったコンサルティングに興味のある方
是非ともご応募やお問合せお待ちしております
【エントリーフォーム】
https://www.sunliqur.co.jp/recruit_entry02/
皆様とお会いできることを楽しみにしております。
どうぞよろしくお願い致します。
株式会社 サンリキュール
サンリキュール公式HP: https://www.sunliqur.co.jp/
サンリキュール採用HP: https://www.sunliqur.co.jp/recruit/
Facebook:https://www.facebook.com/sunliqur.jp/
twitter:https://twitter.com/sunliqur
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCql9p4G7oXmxba1Lzmil3cw