サンリキュールブログ

今さら聞けないSEOの意味

2017/11/22

こんにちは サンリキュールとーまです。

 

今日はWebサイトを立ち上げると必ず壁にぶつかる“集客”について、私が勉強しているところから抜粋してご紹介させていただきます。

 

そもそも“SEO”ってみなさん普通に使っていますが、本当の意味を理解している人が意外と少ないです。

WebなどでSEOについて調べると

『SEOとは、“Search Engine Optimization” の略であり、検索エンジン最適化を意味する言葉です。つまり“検索結果でWebサイトがより多く露出されるために行う一連の取り組み”のことを指します』と出てきます。

でも、実際にこの文章でどれだけの人につたわっているのだろう?とよく疑問に思います。

 

私はSEOの意味を伝えるときは

『自社サイトのコンテンツを検索エンジンから高く評価してもらい、できるだけ良い順位に表示されるようにする……それらの取り組みを総称してSEO と呼ばれています。』

と、お伝えするようにしています。

 

そしてよくある質問でリンクをつければ順位は上がるよね!なんてことも言われますが、そのようなことはもう今は通用しません。

たしかに数年前までは、検索エンジン側のシステムの特性を理解し、被リンクやテクニック的な施策を施すことで検索順位をあげるという取り組みが広く行われていました。

 

ところが、ここ最近そんな従来のSEO が通用しなくなっています。

 

ひとつは、グーグルの検索エンジンのシステムが進化し、テクニック的な差だけではプラスの効果を得ることが難しくなったという点です。

検索エンジンが、コンテンツの内容を理解し『本当にユーザーの役に立つコンテンツであるか」を評価できるようになったことがポイントです。

 

このように日々グーグルが持つ検索エンジンも進化しており、それに伴いWebサイトも進化しなければなりません。

 

この進化に対応するには、自社コンテンツをしっかりと管理する必要があります。

WebサイトのCMS化を行うことで、自社コンテンツの管理が容易となり、更なる進化にも対応できるようになります。

 

サンリキュールWeb戦略部ではS-LetというCMSツールを持っています。

この機会に、Webサイト(ホームページ)で集客を改善しようと考えている方などは、下記のリンクより気軽にお問合せ下さい。

https://www.sunliqur.co.jp/s-let/mail/